ひ こ う き さ つ え い に っ き

飛行機の写真を撮った記録

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AY OH-LQA A340-300

こちらは昨年11月のKIX遠征以来の登場となるAQ/FINの343。前回のはサンタの絵が 入っていましたが、(さすがに)今回ははがされていますね。もう少し明かりが 欲しいところですが、、、因みにこの343、元VSのもの。(G-VFLY、VS時代の写真) http://d.hatena.ne.…

SQ 9V-SPP B747-400

昨年2月以来の撮影となったSQ/SIAのスタアラ744。SQも744の売却、773ERと(その うち)380への置き換えを進めていることから、この塗装もそのうち貴重になるのかも 知れません。 http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20060208

NW N623US B747-200B

さくらの山で撮り始めてしばらく後、ランチェン。上がりが撮りたかったため34Lの エンドに移動するもどうも今一つ、ということでさくらの丘に移動してから最初に 上がったのがNW/NWAの742。近頃すっかり見掛ける機会の減った742、しかも旧塗装。 どれだけの…

Private B-MAC Canadair CL-600 Challenger 601-3R

最初は引きも引き、ちょっと引きすぎ?Bランから移動したのはヨーロッパ便の 上がりが目当てのさくらの山。さくらの山は駐車場の拡張が終わり、かなり大きく なった上に、上がりであれば駐車場からの撮影も可能な感じ。そんな中上がった この機体。2月のCTS…

3月21日(4)

今日こそは羽田に行こうと思っていたのに、行くことが出来ず、、、疲れているのも あるのですが、何だか撮影に気合が入らなくて、、季節の変わり目だから? ちょっとここのところアップ目の写真が続いたので、今日はお口直しにこの前の 成田から引きの画をお…

NV JA8200 Fokker50

Bラン降りの変り種、NV/CRFのF50。Q400への置き換えを進めており、保有していた 4機のうち1機を既に手放しているとの情報もありますが、こうして成田にはNHの塗装で 元気に飛来しています。成田でQ400も見たい気もしますが、こうして可愛らしい 機体を見せて…

OS OE-LAK A340-300

残り僅かで見ることが出来なくなるOS/AUAのA340。今年の夏スケジュール(3月25日) からOSの成田線はB777の導入が決まっているからです。B777を早く見たいと思う一方で、 個人的にはB777より好きなA340を飛ばす航空会社が減るのは寂しいものです。 http://d.ha…

LD B-LDE A300F4-600R

これもBラン早朝降りの名物(?)、LD/AHKのA300F。DHLとの提携がなければ機体後部の 黄色の部分がどんな塗装になっていたのか非常に興味深いところですが、どうやら 最初の機体からこの塗装なので、この航空会社の塗装自体がDHLとの提携が前提に なっているよ…

VN VN-A144 B777-200(ER)

前回に引き続き成田、Bラン34エンドの新ポイントから。Bラン、早朝の降りの撮影と いえばかなりの確立で撮影するVN/HVNの772ER、意外にここへの登場は多くありません。 雲が出てきたためコントラストが下がっていますが、それだけに機体が浮き立って います…

3月21日(3)

昨日の水曜はまたもや代休だったのですが、気合が入らず羽田にも厚木にも行かず。 代わりに夕方から同期との飲み会で都心へ。会社に同じ年に入社し、初期配属が 同じだった面々で、ここ何年も会ってなかったような顔ばかりでしたが会ったその 瞬間から違和感…

TG HS-TJC B777-200

最後は、過ぎた後の背景からの一枚。少し暗めですが、なかなか面白い眺めです。 TG/THAの新塗装も、徐々に増えつつありますね。写真はバンコクからの夜行便、 TG642です。

JL JA702J B777-200(ER)

同じポイントから、超望遠(400mm)を使うとこんな感じ。雲が出ていて、うまい具合に 暗い背景を演出してくれた上に、機体の頬(?)には朝日が。 http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20061019

JL JA610J B767-300(ER)

同じアングル、異なる機体、JL/JALの767。うまい具合に朝日を絡めることが出来ました。 こうして上の写真と比べて見ると、767と777は同じコクピットを持っていますが、機体の 大きさ、エンジンの大きさが全く異なることに気付きますね。

AM N746AM B777-200(ER)

今回は、先日の成田、Bラン34エンドで新たに見つけたポイントから。以前は定番の ポイントがあったのですが、新しい誘導路の工事が始まったため、立ち入ることが できなくなってしまいました。で、少し歩き回って見た訳ですが、なかなか良さそうで、 好きな…

3月21日(2)

何となく、忙しいような、忙しくないようなせわしない日々。先週仕事上で達成した 大きなマイルストンの後処理で抜け殻のような仕事振りに、年度末のバタバタが重なります。 またもや異動せず、、、はいいとして(笑、バタバタしております。マイルストンは …

USN/VAW-115 NF-602/163698 E-2C

これらのE-2Cが所属するVAW-115("Liberty Bells"の愛称)という部隊は厚木をベースとし、 部隊は先日掲載したF-18と同じくCVW-5の所属です。塗装の一番派手な隊長機の NF-600は撮ることが出来ず、少し心残りです。

USN/VAW-115 NF-603/165301 E-2C

そして3、4枚目は最近一部で話題(?)E-2C、プロペラの羽が4枚→8枚に改修された NP2000(NPはニュープロペラの略)と呼ばれるタイプのもの。プロペラの羽の枚数が 増えたことによる性能向上はどれだけのものなのですかね。それにしても、特徴的な プロファイル…

JMSDF 9043 YS-11M-A

そしてその他の2枚目はここには2回目の登場となる第61航空隊のYS-11。他にも 所属機があるはずと思うのですが、偶然なのか、2回の撮影で撮れたのは9043だけ。

JCG JA954A Saab340B

今日の一枚目はこの前の厚木から。前回はF-18でしたが、それ以外に撮れたものを。 最初は海保のSaab。2007年2月に新規登録されたものですが、実際は1994年の製造で、 海上保安庁は3代目のオーナとなる中古機のようです。(こういった政府機関が中古の 航空機…

3月22日(2)

春の嵐って、今年は何度春の嵐が来るのでしょう?咲き始めた桜に文字通り 水を差すことにならなければいいのですが。結局、今年は灯油を一回も買わずに 終わりそうであることに今日気付いて、驚きました。

USN/VFA-27 NF-215/165869 F/A-18E

この日一番の重装備だったホーネット、主翼と機体のそれぞれについてはいるのは 果たしてタンクなのか、ミサイルなのか、、、(特に、機体についているものの先端には プロペラが付いていますね)。この機体の所属はVFA-27 (Strike Fighter Squadron 27、 "Roy…

USN/VFA-102 NF-101/165883 F/A-18F

F/A-18C/Dを改良・大型化したのがこのF/A-18E/F、愛称はスーパーホーネット。何でも C/D型とE/F型の共通部品は1割程度しかないらしく、事実上別物としてみなすこともできる ようです。外見上明らかに違いが判るのはエンジンのエアインテーク部分で、丸みを …

USN/VFA-192 NF-305/163996 F/A-18C

C型の背後からの一枚。コクピットから後端に掛けてのなだらかな稜線もこの機体の フォルムの特徴だと私は思います。よくよく上のC型3機を比べてみると、最初の2機は 機体下にタンクを付けているのに対し、この機体は両主翼にタンクがついています。 垂直尾翼…

USN/VFA-192 NF-301/164030 F/A-18C

ホーネットのフォルムを特徴付けているのは何と言ってもコクピット横まで伸びる ストレーキ(延長前縁)、そして後退角の小さな主翼。主翼に関して言えば、艦載機らしく 翼を折りたためるようヒンジがついていますね。

USN/VFA-192 NF-313/164002 F/A-18C

で、そのホーネットですが、実は厚木でこうして腰を据えてF-18を撮ることが出来るのは 初めてであるとともに、機体自体もじっくりとみるのは初めて。そこでこの機体について 少し調べてみました。F/A-18は米海軍等で使用される対空/対地攻撃戦闘機で、愛称は…

3月22日(晴)厚木基地

月初の休日出勤の代休だった今日は、新横浜での用事を済ませるついでに、イケア港北に 出掛けてみました。恐ろしい程の物量、そして不思議なくらいに低い価格。資本主義も ここまで突き詰めれば立派、と思ったとともにここに並んでいる商品は世界中で使われ…

AA N786AN B777-200ER

最後は1月から2タミに越してきたAA/AAL。(そういや、移転のスペシャルサイトまで 作る気合の入れようでした) Bラン到着が主となるこの航空会社にとって2タミへの 移転はかなり利便が向上するのではないでしょうか。(代わりに出発時のタキシー距離が 伸びてし…

JL JA706J B777-200ER

こちらは夜景。2タミの夜景もやけに久しぶりのような。プッシュバックされ、 オープンスポットへトーイングされていく際の一枚。焦点距離は97mm。2タミ メーンビルとサテライトの間に、照明が届かない部分が相当あり、露出が かなり難しいことを初めて知りま…

CI B-18210 B747-400

場所を2タミのデッキに移しての撮影、最初は久しぶりに撮れたCI/CALのDreamliner。 手前の機材の翼が少し煩い感じがしなくもないですが、それもこのロケならでは。 焦点距離は45mm。 http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20051009

NZ ZK-OKE B777-200ER

最初の一枚はやはりBランの丘から。このポイントもいつまで存在し続けてくれるのか、 という感じですが。普段単焦点レンズばかりを使う私は少し使用方法を戸惑いましたが、 さすがはズームレンズ、こうして機体をきちんと収めることが出来ます。焦点距離は70…