ひ こ う き さ つ え い に っ き

飛行機の写真を撮った記録

YGJ

NV JA8889 Fokker50

そして、山陰地方の空港ではお約束(?)のNVのF50。もう全ての機体がトリトン ブルーの塗装になってしまったのですかね、、、TTJは1日1往復の名古屋便、ここ YGJは2往復あります。昼の便NH1841/1842はF50、夕方の便NH1843/1844はQ84と 機体も2種類。写真は昼…

JCG JA864A Beechcraft King Air 350

YGJといえば、自衛隊美保基地併設(というか空港が併設なのか?)ですが、残念 ながら美保基地所属の機体(C-1やYS-11が所属しています)が飛んだのは空港を離れた 後でしたが、、全般的に天気といい冴えない撮影でした。写真は訓練飛行を行って いた第八管区海…

OZ HL7711 A321-200

この旅行で初めてのトリトンブルー以外の機体。遠征3日目にして久しぶりに撮った、 という感じでした。YGJにICNから飛んでくるOZ/AARのA321、火、金、日の週に3便、 昼前到着(11:15、OZ164)、昼過ぎの出発(12:20、OZ163)です。どれだけの搭乗率が あるのか全…

NH JA203A A320-200

今日は5月2日に訪れたYGJから。何だか薄ら寒く曇った日で、デッキに上がったの ですが、寒くて外に出れない始末。故にISO400。20Dって一般的にISO800程度までで あれば十分に実用に足る、ということを良くメディア等では見掛けますが、やはり このような状況…

JCAB JA002G G-IV SP 2006/05/02

前日夕方、YGJ(米子空港)でロケハンをするも天候は下り坂。トラヒックもない ことから撮影を諦め、松江の宿へ。空港〜松江市街は約30分。明けて三日目、朝から YGJへ行くも何ともはっきりしない天気。YGJは駐車場有料(ただし送迎者は1時間まで 無料の措置あ…