ひ こ う き さ つ え い に っ き

飛行機の写真を撮った記録

YS-11

JCG JA8701 YS-11A-200

ほぼ逆光、空も良くないですがこの機体のAランからの離陸が珍しいので掲載。 よく見るとドアに「ありがとう YS-11」って入っていますね。

JCG JA8782 YS-11A-200

元全日空機、第一管区海上保安本部所属の「おじろ」。普段は千歳にいるはず ですが、この日は厚木に出没。訓練でしょうか。

3X JA8768 YS-11A-500 2006/07/08

http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20061014/p3

3X JA8768 YS-11A-500

そしてこちらは9月いっぱいで運航の終わった3XのYS-11。今のところ3機ともNエリアの 南端に置かれていて、うち1機は既に3Xのロゴが消され、RPレジがついています。この 写真だと、右端のあたりに垂直尾翼が写っている期待がそれにあたります。あとどれだけ …

JCAB JA8709 YS-11A-200

3X/JACのYS-11同様、こちらも退役したJCABのYS-11。3Xのものとは異なり、こちらは 200型。違いは主にエンジンで、それにより500型はペイロードが500kg増えています。 200型の多くが500型への改修を受けているようです。「おつかれさま YS-11」の ステッカー…

NoTitle JA8788 YS-11A-500

撮影を終えて帰り、天空橋付近を車で通りがかった時にもしや?と思ったら やっぱりそうだった、のY11。NエリアにJCABの機体たちと並んでいます。JA8788は 新造機としては最後に日本の航空会社に納入された機体('73納入、TDA時代の愛称は 「おが」)で、今年5…

3X JA8717 YS-11A-500

前日FUKでオーバーナイトステイした機体が、夕方にKOJに帰ってきます。この ポイントは午後であれば着陸が目の前!接地時の大きな音も一際大きく聞こえます。 これが私にとってのYS-11最後の一枚になるのかなぁ、、、

JCG JA8702 YS-11A-200

オマケというか番外ですが、たまたま飛んできてくれた(?)海上保安庁のYS-11 「ブルーイレブン」。さすがのKOJでも海保のYSは珍しいのか、平日にも関わらず カメラマンが何人か同じようなポイントから撮影をしていました。この機体は '71/11の納入、製造番号…

3X JA8768 YS-11A-500

正直に打ち明けると、失敗作のこの一枚。もう少し機体が中心に寄る(尾翼が 切れない)写真だったら良かったのですが、、、YS-11はプロペラの速度が他の プロペラ機と比べても遅く、シャッタースピードを思い切って下げないと写真に ならないため、撮るのが非…

3X JA8768 YS-11A-500

前回に引き続いて、今日は鹿児島3日目のYSを。撮影も3日目とあってかなり疲れが たまり、朝一番の3X3640には間に合わず、訓練もなかったためFUKから戻った 3X3643が最初。着陸時、メインギヤが接地する際、「キュ」と「ゴツ」が混ざった ような大きな音がす…

3X JA8717 YS-11A-500

少し休憩して、すぐに3X3648に戻っていく8717。機齢を感じさせない働きぶり。 これでこの機体は明日の夕方まで戻りません。この日は午後から桜島に観光に 出てしまったので、1700過ぎにFUKから戻る3X3653は撮れず。

3X JA8717 YS-11A-500

FUKから3X3643で戻ってきた8717。この機体は1969年2月の製造、製造番号は 2092。TDA/JASの時代は「あそ」の愛称が付いていた機体です。37年に渡り、 日本の空を飛んできたんだな、と思うとどんな時代を見てきたのか、とても 興味深いものがありますね。

3X JA8766 YS-11A-500

およそ1時間の訓練を終えての着陸時。退役が近いこの時期においても 訓練飛行をするその姿勢に頭が下がります。(そんなの当たり前?)

3X JA8766 YS-11A-500

で、今日の訓練機、8766。写真はR/W34にILSシミュレーションアプローチ、 ミストアプローチをした際に頭上を越えて行った時の一枚。さすがJACの 本拠地、こんなもの(?)まで見せていただけるとは。見ている限り、毎日 何かしらの機種(SAAB、DH4、YS-11のいず…

3X JA8717 YS-11A-500

少し間が空いてしまいましたが、鹿児島遠征から、撮影2日目のYS-11を。 2日目は晴れ間が出ているものの、午後からは曇の予報。朝一番のFUKゆき、 3X3640に合わせてポイントに出掛けたつもりが、着くなりYS-11独特の 高音の混じるプロペラ音が!慌ててクルマ…

3X JA8717 YS-11A-500

最後は夕方に降りてくる3X3653、FUKからの戻りです。午前中に飛んで 行った機体とは別の機体が福岡から戻ってきます。これで今もって 営業運転をしている3機が揃います。 http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20051107/p2

3X JA8768 YS-11A-500

着陸から30分、そそくさと3X3648としてまたFUKに戻っていきます。 これでYS-11撮影の午前の部はおしまい。7月14日以降のスケジュールでは もう少しYS-11を使用する便が増えるようですが、この時点ではFUK2往復 のみ。

3X JA8768 YS-11A-500

8時前に3X3640でFUKに行った機体が、10:15に3X3643でKOJに一旦戻ります。 着陸時のYS-11は大きなノーズダイブと後輪が接地する際に響く大きな スキール音が特徴です。

3X JA8766 YS-11A-500

朝8時から始まる出発ラッシュも一段落、気付けばオープンスポットの 片隅で休んでいるYS-11が。これくらいの時間から晴れ間が出始め、陽炎も かなり出始めています。 http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20051109/p1

3X JA8768 YS-11A-500

今回の遠征の主目的であるところのYS-11を。写真はKOJ朝一番の出発、 3X3640、FUKゆき。ギリギリ出発に間に合った、という感じでの撮影でした。 この時点でR/Wは34、天気は曇。 http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20051111/p1

3X JA8768 YS-11A-500

こちらは同じ機体の着陸後をデッキから。もちろん時間は違います。 頻繁に出ては帰ってくる姿を見ていると35年以上(JA8768は'70製造)の機齢にも 関わらず使い倒されているな〜という感じがし、立派なもんだと思いました。

3X JA8768 YS-11A-500

今週はこれでもか、とYS-11をフィーチャー。写真はR/W16アプローチファイナルの クロースアップ。よく見るとドアハンドル剥き出しなんですね。鍵とかかかるの だろうかとか余計な心配をしたりして、、、(苦笑

3X JA8788 YS-11A-500

これで今もって営業運転を行っている4機全てが揃いました。TDAの時代は最大 48機ものYS-11が在籍したらしいのですが、ジェット化の進展と共にその数を 減らし、最終的に3X/JACに移管したのは12機だそうです。

3X JA8766 YS-11A-500

前回は転がっているところ2枚だったので、今回は飛んでいるところ2枚。 写真のJA8766は前回遠征時にも撮影した思い出(?)の機体。(写真) 前回撮影時は天気が悪かったのですが、晴天下で存分に撮影することが出来た 今回は幸せでした。

3X JA8717 YS-11A-200

個人的にKOJで一番のお気に入りポイントとなった34エンド後方のこのポイント。 ここは機体が滑走路に向けてターンするまでその姿は見えないため何が来ているのか 分かり辛いのですが、YS-11だけは別格。その特徴的なエンジン音で分かります。

3X JA8768 YS-11A-200

今回の一番の目的であるところのYS-11。動くところを実際に見るのは前回KOJ遠征 (2003年2月)以来、2度目です。甲高いダートエンジンの音、巨大なプロペラ、 全体的に緩慢な動きなど、何もかもが特徴的。3X/JACの格納庫をバックに。