ひ こ う き さ つ え い に っ き

飛行機の写真を撮った記録

6月24日(3)

何だか降ったり止んだりの天気が続きます。ミサイルの件、大騒ぎしてますが
多分何も起こらないことでしょう。今はそれよりも自分のことで手一杯。
昔からの悪い癖で、一遍に幾つものことをしようとするもので、肉体的にも
精神的にも少し辛い感じの今日この頃。意外と変わる時には一遍にバタバタと
変わるし、変わると思って準備してても変わらなかったり。やると決めたら
それしかないのですが、決めるまでが辛いんですよね、、、

JL JA007D B777-200


JL/JALの旧塗装を特集したら、これもやらない訳には行きません?の新塗装。
その中でも、元JD/JASワイドボディ機を集めてみました。やっぱり、主役は777。
レインボーセブンと呼ばれ、公募で決定された旧JDの777の塗装は世界的に
見ても秀逸との呼び声高い塗装でした。でも、今となっては、それも新塗装。
ファンの多かった塗装だっただけに、残念がっている人も多いのでは?
http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20051027/p1

JL JA751J B777-300


こちらは変り種、JDの時代に発注され、受け取りは合併後、ともすればこの
機材もレインボーカラーになっていたかも、という773。772と773の長さの
違いは上の写真とこの写真を比べれば一目瞭然(?)。レインボーカラーの
773を見たかったと思っているファンは少なくないと思っているのですが、、、
http://d.hatena.ne.jp/saku-y/20050614/p2

JL JA014D A300-600R


最後はJD時代よりその屋台骨を支えていた中堅、A300。ハナの形がボーイング
じゃなくて、エアバスなのが特徴的。在来型と呼ばれるB2/B4は退役して
しまいましたが、A306はもうしばらく活躍の場がありそう。もっとも、
最盛期(?)のように国際線に使われることはもうないのかも知れませんが、、、